聖書のバベルの塔のあらすじ(創世記 11章)

聖書のバベルの塔のあらすじ(創世記 11章)

「創世記」11章では、人々が協力して天に届く塔を建てようとする「バベルの塔」の物語が描かれます。人々は同じ言語を話し、一致団結してバベルの地に高い塔を築き始めますが、これを見た神は彼らの傲慢さを戒めるため、言語を混乱させ互いに理解できなくします。その結果、人々は各地に散らされ、塔の建設は中断され、地上に異なる民族と文化が生まれるきっかけとなりました。
聖書の授業の参加者募集

全国どこでも受講可能。オンラインでやります。

2時間のリアルタイムの授業が100回以上あります。

50~100人くらいのクラス制でほとんどの方が聖書初心者です。いろんな方と意見交換しながら学べます。

 

授業の詳細は、こちら

聖書の「バベルの塔」の物語は、創世記に記されています。この出来事は、人間の傲慢と分裂の物語であり、神が人々に異なる言語を与え、彼らを世界中に散らばらせたことを描いています。以下、できるだけ詳しく物語の流れをまとめます。

 

 

 

1. バベルの塔の舞台

 

ノアの洪水が終わり、ノアの子孫たちは地上に増え、広がっていきました。この時代、人々は皆、同じ言語を話しており、コミュニケーションが容易でした。彼らは一致団結し、神に背かずに神を畏れる生活を続けるべきでしたが、やがて自分たちの力に頼り、神の御心に反する計画を立て始めます。

 

「全地は同じ発音、同じ言葉であった。」(創世記 11:1)

 

 

 

2. シンアルの平野での計画

 

人々は東へ移動し、シンアルの平野にたどり着き、ここに住むことを決意しました。彼らは互いに話し合い、レンガを焼いて石の代わりとし、アスファルトを用いてモルタルにする技術を生み出しました。この新しい技術を活かし、人々は一致団結して壮大な計画に取り組みます。

 

「彼らは互いに言った、『さあ、れんがを作って、それを十分に焼こう。』彼らは石の代わりにれんがを用い、モルタルの代わりにアスファルトを用いた。」(創世記 11:3)

 

 

 

3. 天に届く塔の建設

 

シンアルの平野に住む人々は、天に届くほど高い塔を建て、自分たちの名を広めようと考えました。彼らの計画には「自分たちが有名になりたい」という欲望がありました。塔を建てることで自分たちの名声を高め、分散せずに一つの場所にまとまることを望んでいました。しかし、この行為は、神から与えられた「地に増え広がる」という命令に反するものでした。

 

「さあ、町と塔とを建てて、その頂を天に届かせ、われわれは名をあげて、全地のおもてに散らされるのをまぬがれよう。」(創世記 11:4)

 

 

 

4. 神の介入と計画の阻止

 

人々の行いを見た神は、彼らの傲慢さを察しました。彼らが同じ言語を話し、協力して人間の力を誇示しようとする行動は、いずれさらなる悪への道を進む可能性がありました。そこで神は彼らの言葉を混乱させ、互いに通じないようにすることで、計画を阻止されました。

 

「主は降って、人の子たちが建てた町と塔を見て言われた、『彼らはみなひとつの民、ひとつの言葉をもってこのようなことをしはじめたのだから、これからは何を計画しても、妨げられることはないであろう。さあ、われわれは降って行って、彼らの言葉を乱し、彼らが互に言葉が通じないようにしよう。』」(創世記 11:5-7)

 

 

 

5. バベルの地と言語の分裂

 

神が人々の言葉を混乱させた結果、人々は互いに意思疎通ができなくなり、建設の仕事を続けられなくなりました。彼らはやむなくシンアルの地を去り、地上のさまざまな場所へと散らばっていきました。この出来事の後、その地は「バベル」(混乱)と名付けられました。ここから、世界中に多くの異なる言語が広がったとされています。

 

「こうして主が彼らを全地のおもてに散らされたので、彼らはその町を建てるのをやめた。それで、その町の名はバベルと呼ばれた。主が全地の言葉を乱されたからである。」(創世記 11:8-9)

 

 

 

このバベルの塔の物語は、人類が神の命令に逆らい、自分たちの力で天に達する高みを求めることの愚かさを示し、また、神が人類の傲慢に対して警告と裁きを与えられた出来事として記されています。このエピソードから「バベルの塔」という表現は、「言語や文化の混乱」を象徴する言葉としても使われるようになりました。

聖書の授業の参加者募集

全国どこでも受講可能。オンラインでやります。

2時間のリアルタイムの授業が100回以上あります。

50~100人くらいのクラス制でほとんどの方が聖書初心者です。いろんな方と意見交換しながら学べます。

 

授業の詳細は、こちら