聖書のエジプトでの奴隷生活のあらすじ(出エジプト記 1章)

聖書のエジプトでの奴隷生活のあらすじ(出エジプト記 1章)

「出エジプト記」1章では、ヤコブの子孫であるイスラエル人がエジプトで奴隷生活を強いられる経緯が描かれます。ヨセフの死後、エジプトには新しい王が登り、増え続けるイスラエル人を脅威と見なして過酷な労働を課し、さらに男子を殺すよう命じます。イスラエル人の苦しい奴隷生活は神の救済を求める叫びを生み、後にモーセによる解放の物語が始まる導入となります。
聖書の授業の参加者募集

全国どこでも受講可能。オンラインでやります。

2時間のリアルタイムの授業が100回以上あります。

50~100人くらいのクラス制でほとんどの方が聖書初心者です。いろんな方と意見交換しながら学べます。

 

授業の詳細は、こちら

エジプトに移住したイスラエルの民は、しばらくは繁栄し、平和な時を過ごしましたが、数世代が経つにつれ、彼らはエジプトで苦しい奴隷生活を送ることになります。この時代は、エジプトの統治者たちがイスラエル人を危険視し、厳しい扱いを課したことから、イスラエルの民が苦しみと試練を通じて神への信仰を試される重要な局面です。この試練を通して、神の救済計画が動き出し、後の出エジプトという解放への道筋が描かれていきます。以下、イスラエルの民がどのようにしてエジプトでの奴隷生活に至り、その状況がどのように発展していったかを詳述します。

 

 

 

1. ヨセフの時代とイスラエル人の繁栄

 

エジプトに移り住んだ当初、イスラエルの民はヨセフの影響力のおかげでエジプトのゴシェン地方に居住することを許され、平和な生活を送っていました。ヨセフの高い地位は、エジプト王ファラオからの信頼の証でもあり、彼の家族であるイスラエル人もまた恩恵を受けて繁栄しました。

 

「イスラエルの子らは多くの子を生み、増え広がり、非常に強くなり、その地に満ちるようになった。」(出エジプト記 1:7)

 

神の祝福を受けたイスラエルの民は、子孫が増え、やがて大きな民族集団として発展していきます。しかし、この人口増加と繁栄がエジプト人に不安をもたらし、イスラエルの民への態度が一変する要因ともなります。

 

 

 

2. 新しいファラオの即位とイスラエル人への脅威意識

 

時が経つにつれ、ヨセフを知る者たちが世を去り、彼の貢献や功績も忘れられていきました。そして、新しいエジプトの王が即位し、この王はイスラエルの民の数と勢力を脅威として感じ、支配者としての危機感を募らせていきます。

 

「さて、ヨセフのことを知らない新しい王がエジプトに起こった。」(出エジプト記 1:8)

 

新しいファラオは、イスラエルの民がエジプト国内で反乱を起こし、外部の敵と手を結ぶ可能性を恐れ、エジプトの安定を保つために彼らを抑えつける決断を下しました。

 

 

 

3. イスラエルの民に対する圧政と重労働

 

ファラオはイスラエルの民の力を抑えつけるため、彼らに過酷な労働を課し、エジプトのためにピトムとラメセスという倉庫都市の建設を強制しました。イスラエル人は重い労働に従事させられ、肉体的にも精神的にも苦痛を受けるようになります。

 

「そこでエジプト人はイスラエルの子らに厳しい労働を課し、煉瓦を作り、漆喰を塗り、あらゆる野の働きをさせた。」(出エジプト記 1:11-14)

 

彼らが強いられた労働は極めて過酷であり、また労働条件も厳しく、奴隷状態にまで追い詰められました。このような生活は、イスラエルの民にとって絶えず重圧を与え、彼らの精神も肉体も次第に疲弊していきました。

 

 

 

4. 男児殺害命令と助産婦の信仰

 

ファラオはイスラエルの民が数でエジプト人を凌駕するのを防ぐため、さらなる抑圧策として男児が生まれたら殺すという命令を出しました。ファラオの命令により、ヘブライ人の男児が生まれた場合には命を奪うように命じられましたが、神を恐れる助産婦たちはファラオの命令に従わず、命を救う選択をします。

 

「また、エジプトの王はヘブライ人の助産婦たちに言った、『男の子が生まれたら殺せ。女の子なら生かしておけ。』」(出エジプト記 1:16)

 

助産婦たちの勇気と信仰は、神に対する畏敬の念に基づいており、イスラエルの民が増加する要因となりました。助産婦たちはファラオの命令に従わないことで、イスラエル人の男児が生き延びることができ、神は彼女たちを祝福しました。

 

「神は助産婦たちに恵みを与えられた。...彼らが生き残り、さらに多くの子を産むようになった。」(出エジプト記 1:20-21)

 

 

 

5. イスラエル人の嘆きと神の救済計画の始まり

 

イスラエルの民はエジプトでの奴隷生活に苦しみ、神に助けを求めて嘆き叫びました。彼らの叫び声は神に届き、神はアブラハム、イサク、ヤコブに対して約束された契約を思い出され、イスラエルの民を救い出す計画を開始します。

 

「神は彼らの嘆きを聞かれ、アブラハム、イサク、ヤコブとの契約を思い出された。」(出エジプト記 2:24)

 

エジプトでの奴隷生活は、イスラエルの民が神を頼る信仰を深める時期であり、この試練を通して、神が選ばれた民を救い出し、約束の地に導く準備が整えられていきます。この時期に、後に神からの使命を受けてイスラエルを導くモーセが誕生し、彼がイスラエルの民の救済者として登場することになるのです。

 

 

 

エジプトでの奴隷生活は、イスラエルの民にとって信仰の試練の時であり、彼らの耐え忍ぶ姿が神の計画の一部として重要な意味を持っていました。この苦難の中で、イスラエルの民は神への信頼をさらに深め、モーセを通じた解放の日を待ち望むことになります。

聖書の授業の参加者募集

全国どこでも受講可能。オンラインでやります。

2時間のリアルタイムの授業が100回以上あります。

50~100人くらいのクラス制でほとんどの方が聖書初心者です。いろんな方と意見交換しながら学べます。

 

授業の詳細は、こちら